調子に乗って生前贈与など やってる場合か!

平成27年度税制改正で結婚・子育て資金の1,000万円までの一括贈与の非課税制度が創設される。
20歳以上50歳未満の者が父母や祖父母から一人当たり1,000万円までの結婚・子育て資金の贈与を受けた場合、贈与税が非課税となる制度だ。
平成27年4月1日から平成31年3月31日までの期間の特例だ(ただし、この特例で気をつけなければいけないのは贈与した父母や祖父母が死んだときは使い残しのお金
は相続税の課税対象となることだ)。

住宅取得等資金の贈与の非課税制度も特例の期限が延長される。
それに年間の基礎控除が110万円までの暦年課税贈与も父母や祖父母からの贈与について今年から減税される。
さらにさらに既存の制度で教育資金の1500万円までの一括贈与の非課税制度がある。
生前贈与もよりどりみどりだ。
かといって調子に乗って生前贈与をするのは考えものだ。
さんざん親の脛をかじってきたバカ息子やバカ孫ほど親の財産をアテにしてせびり
に来るのだ。
甘やかしてはダメだ。

これらの特例が創設されたのは景気対策だ。
年寄りがお金を持っていても使わないので、若い世代に資産を移転させて使わせてこましたろ、という魂胆なのだ。
景気対策のために資産家をダシに使っているだけだ。
「相続税対策にもなるし、ま、いっか」などと調子に乗って生前贈与している
と、そのうち当の本人の財布が空っぽになって子供や奥さんから見捨てられるのだ。
そのとき後悔しても遅い。
こういう制度をアテにしてせびってくる子供ほど親の面倒もみないし、相続争い
の震源地になるのだ。
子供は親の財産をアテにし、親は親で、相続税対策にうつつをぬかす。
こんなことを続けていると、いつの間にか資産家は没落していく。
一度に大金を贈与しても、もらった子供が感謝の気持ちが続くのもせいぜい三日間
だ。
そんなことより贈与を受ける子供たちの金銭感覚を狂わせ、人生を台なしにするだけだ。
子供や孫が可愛いのなら「その都度直接」常識の範囲内で手渡せばよい。

結婚費用や子育て資金の援助など常識の範囲ならもともと贈与税は課税されない。
子や孫に贈与することより、自分のことを考えることだ。
いま100歳を超える老人は日本に5万8千人以上もいるらしい。
下手をすれば、あなたも100歳まで生きるかも知れないのだ。
将来、年金制度もどうなるか分からないし、手元のお金はいくらあっても足りないくらいだ。
子供を喜ばせたいならなら生前贈与をするより、死ぬときはポックリ死んであげることだ。

このままでは終われません

昨日(12月7日)伊勢マラソン(ハーフ)を走った。
今年2月に走った東京マラソン以来、久しぶり今年二回目のマラソンだ。
東京マラソンでは4回申し込んで3回も抽選で当たるという幸運に恵まれた。
それで運を使い果たしたせいか、今年は申し込んだマラソン大会はことごとく抽選で落選し、先着順の大会にも弾き飛ばされ、「マラソン難民」状態だった。
ただし私の息子が東京マラソンの抽選に当選した。
うちの息子は毎日パソコンの前に座って仕事をしている。
まったく運動をしない日々を暮らしているので気になっていたが、走る気になってくれた。
東京で暮らしているがちゃんと練習をしているのだろうか。

私の方は大会で走る予定がなかったので、走るモチベーションが保てなかった。
だから今年はトレーニングはあまりやっていない。
暑いと言ってはサボり、寒いと言ってはサボる状態が続いた。
ただ、今年の1月から車に乗ることをやめて、電車やバス、徒歩での移動を心がけたので、脚力はそれほど落ちていないと思っていた。
が、しかし、走るのと歩くのとでは大違い。
昨日はマラソン後半で、ガクッと足が動かなくなってしまった。
70歳代かと思えるヨボヨボの爺さんに追い抜かれた。
その爺さんの走りは猫背でしかも体が傾いて、今にも倒れそうな感じでヨタヨタと走っているのだ。
俺の走りはあの爺さんの走りより遅いのかと情けなくなってしまった。
どうしたらあんな歳であんなおかしな格好で走っていいタイムが出せるのだろう。若いとき相当鳴らした人なのだろうか。

制限時間内に完走できれば充分。
走る幸せを感じながら気楽に走ろうと参加したの
だがヨボヨボの爺さんに追い越され、遠く離されてしまい、追いつけなかった悔しさで、闘争心に火がついた。
う~む、このままでは終われん。
またトレーニングを再開しよう。
「これからますます寒くなるし、やだなぁ」というのが本音なのだが、とにかく、このままでは終われんのだ。
生きているうちは走ろう。

こんな調子でいったら、いつまで走ることになるのだろう。
2、3年前、100歳でフルマラソンを完走した人がいるというニュースが流れた。
私が何より驚いたのは、この人は89歳からマラソンを走り始めたというインド系英国人、ファウジャ・シンさんだ。
世の中にはすごい人がいるものだ。
シンさんのスタミナ源はショウガ入りのカレーらしい。
私もシンさんにあやかってショウガ入りのカレーを食って頑張ろうかしら、と思っているところなのだ。
なんせピンピンコロリは私の願望でもあるからだ。

子供が親に望むのはピンコロ

(Q)私は子供のためにできる限り財産を残してやろうと思っています。
花村さんの考えでは財産など残してやることはない、とのことですが、税理士さんでありながら、そんな考えで仕事になるのですか?

(A)相続で財産を引き継ぐ今の世代の人たちは、それほど欲がありません。
たくさんの財産を残してもその子供たちは喜んではいません。
日々平穏に暮らしていければそれでよいのです。
それより、子どもへの孝行を考えてやるなら、長患いせず、コロッと死んであげることです。
そのためには「健康」です。
まさしくピンピンコロリを心がけることです。
ですから、税務相談に来られた方と話をするとき、断食やマラソンの話に花が咲きます。
健康の話は税金の話より喜んでいただけます。

貧乏人も金持ちも「健康」が永遠のテーマです。
税金や財産のことを考えると健康を害します。
だから税金のことなど考える必要なし、財産など残す必要なし、と話すと喜んでもらえるのです。
これで充分、仕事になっています。