バランスの良い食事って?

うちの次男は大道芸人をやっている。
ゴールデンウィークの最中は稼ぎ時だ。
そこで何を思ったか関東へ出稼ぎに行くというので、飼っていたモルモットを一時、預かって欲しいと餌付きで持ってきた。
モルモットはちょこまか動いてクークー鳴くが、大してうるさくもないし、時々餌をやるだけなので面倒はない。
糞も臭くないので部屋の中で飼っても苦にならない。
名前は「サーちゃん」だって。
なんでか知らんけど。
夫婦二人で暮らしているところにやってきたサーちゃんはうちのカミさんのいい友達になった。
ところでこのサーちゃん、よく食うし、よく糞をするのだ。
餌はパスチャーチモシーという干し草だ。
袋にいっぱいの干し草があっと言う間になくなってしまう。

それにしてもサーちゃん、朝から晩まで干し草ばかり食べておる。
干し草のどこに栄養はあるのだろう。
タンパク質や炭水化物は摂らなくてよいのか?
バランスの悪い食生活をしておると長生きできんぞ、おい!

時々、ニンジンやレタスを食すが、干し草が一番の好物みたいだ。
それより何より、いったい干し草のどこが美味いのだ!
夢中で食っているサーちゃんを見ながらそう思った。
タンパク質や炭水化物を摂らずに、どうしてそんなに元気にしていられるのだろう。
枯れ草にカロリーはあるのか?

サーちゃんを見ながら、なぜそんなことを考えたかと言うと、ちょうど夏井睦医師の「炭水化物が人類を滅ぼす」という本を読んでいたからだ。
炭水化物を摂る度に血糖が上がる。
これがいけないらしい。
血糖は人体に害がある。
だから血糖を上げない食事をする。
ただこれだけだ。
いま話題の糖質制限の本だ。

炭水化物といえば、ご飯、パン、うどん、ラーメン、お好み焼き等々、うまいもんばかりだ。
しかし炭水化物は嗜好品で中毒性があるという。
そういえば私は独身の頃、インスタントラーメン中毒に冒されていた。
一日三食、一日も休まず、三ヶ月間食い続けて、体がだるくなって医者に診てもらったら肝臓がやられていた。
しかし、それは炭水化物のせいではなく油が悪かったのかも知れないが……。
ま、そんなことは昔のことだ、どうでもよい。

健康のための決まり文句は「バランスの良い食事」と「適度な運動」だ。

しかし、人間以外でバランスのよい食事を摂っている動物がいるだろうか。
牛は草ばかりライオンは肉ばかり食って、元気にしてるじゃないか。
タンパク質も摂らねば、カルシウムやビタミン、ミネラルも摂らねば、惚けないためにはDHAやEPAも必要ならば青魚を食いまくらねばならぬ。
そんなことをしていたら食い過ぎで病気になってしまうだろ。

所詮、バランスのとれた食事などできはしないのだ。

サーちゃんを見てみろ、食事のバランスなど考えもせず、夢中になって枯れ草を食っているではないか。
栄養分が足りなきゃ、自分の体の中で作り出す。
余れば体から排泄する。
バランスを保つのはちっぽけな頭で考えなくても大自然に任せればよい。
こう考えれば糖質制限もよいが、それより断食の方が遥かに効き目があると思うよ。
何も食べなくても天に任せておけばよいという次元の違う心境になれるのが何よりの功徳なのだ。

相続税の税務調査の現場は奥さんの独壇場

相続税の税務調査を何度も受けたことがあるというベテランの納税者はいない。
生まれて初めて税務調査を受ける人がほとんどだ。
だから、実際に臨宅調査(自宅に税務署員が来て 調査をすること)となれば皆さん緊張される。
当然のことだ。

しかし、最近の税務署員はとてもフレンドリーな者が多く威圧感がまるでない。
そして皆、一様に雑談好きだ。
たまたま話が断食やマラソンの話になるとしっかり食いついて来る。
いつまでも食いついて来るので、こうなったら本来の調査をする時間を短くしてやれ、という魂胆で、こちらもいつまでも話し続けていると、結局は終了時間が遅くなるだけなのだ。
だから最近はこちらから雑談を持ちかけるのはやめにした。
結局、彼らは雑談しながらでも手を休めないという芸当(マルチタスク)ができないのだ。

相続税の調査は午前中は被相続人(亡くなった方)の経歴や趣味、人となり、などの聞き取りから始まり、一族郎党の名前、職業なども聞いてくる。
このとき頼りになるのが、相続人である長男の奥さんとか、亡くなったご主人の奥さんとか、いずれにしても女の人だ。
親戚の名前や職業などスラスラ答えられる男はまずいない。
ここらは女性の独壇場だ。
それにしてもよくご存知だ。
苦労して覚えるのではなく自然に頭に入っているのだろう。

それと家庭内でのお金の管理をしていたのもやはり女の人だ。
男は何にも分からない。
○年×月の○○円の出金は何に使われましたか?という質問にも男は何も答えられない。
「さぁ~、何だったかなぁ。死んだ親父のやったことだからなぁ」と頼りない。
このとき奥さんが「ああ、分かった、あれよ。自宅の修繕をしたじゃない」と一発回答なのだ。
「領収証とかありますか?」
「ちょっと待ってて、いま持ってくるから」と次々に調査は進んでい く。
奥さんはルンルン気分で楽しそうだ。
う~む、この家は奥さんでもっているのだなぁ。

夫婦は旦那がぼぉ~っとしていると奥さんがしっかりしている。
こういう家庭が約8割だ。
反対に奥さんがぼぉ~っとしていると旦那がしっかりしている。
夫婦とはよくしたものだ。
両方ともしっかりしている家庭はまずない。
夫婦揃って、ぼぉ~っとしている家庭はたまに ある。
以前、家族全員がぼぉ~っとしているケースに当たったことがあるが、こういう家族には癒されるが、相続税の申告は大変だったよ。